ツインテールの吸血鬼はお好きですか

Do you like a twintail vampire ?

Splatoonだけじゃもったいない!XenobladeX-ゼノブレイドクロス-のススメ

SplatoonでWiiUを買った人が存外に多いようで何よりだけれど、そんな人達に「次の一作」としてオススメしたいのが"XenobladeX-ゼノブレイドクロス-"だ。WiiUとしては、かなりの大作であり、「これでWiiU買った!」という人も少なくないゲームなのだが、"なぜか"、イカの影に隠れていて少しマイナーな作品に陥っているようだ。それで少しでも知ってもらえる人が増えたらいいなと思って記事を書いてみる。*1

 

f:id:ming_mina:20150604230408p:plain

XenobladeX-ゼノブレイドクロス-とは?

本作はWiiで発売されたRPGゼノブレイド」の精神的続編だ。精神的、と述べたのは、ストーリーやキャラクターに直接的なつながりはないが、コンセプトやシステムがきっちりと受け継がれているからだ。だから、「ゼノブレイド」を知らなくても「ゼノブレイドクロス」をプレイすることに全く問題ない。

ゼノブレイド」のコンセプトとは、何か。それはとても広いフィールドで繰り広げられる冒険、だろう。草原から洞窟から、見えるところは全部行けるんじゃないか?というくらい広がりのあるフィールドを旅する「ゼノブレイド」は、和製オープンワールドの一作としても数えられることがあるゲームだったと聞く。「ゼノブレイドクロス」はその"広さ”を、さらに…さらに拡張したオープンワールドRPGとなっている。

 

どのくらい広いオープンワールドなのか?

f:id:ming_mina:20150607222412j:plain

上の画面に映ってる地形はすべて実際に行ける。本当に「全て」である。本作は、街から洞窟から敵の本拠地まで完全にシームレスに移動できる。

f:id:ming_mina:20150607222513p:plain

 遠くに見える街「New Los Angeles」は、本作の拠点となる街だ。実際この場所から歩いていけば街まで完全にシームレスだ。

上記の画像は両方とも「原初の荒野」と呼ばれるマップだが、これは最初のマップに過ぎない。これと同じくらい大きなマップが他に4つ存在している。しかもすべてシームレスに行き来できる。

f:id:ming_mina:20150607222900p:plain

 

ファンタジックなフィールド

f:id:ming_mina:20150607222953p:plain

既にオープンワールドというのは珍しい物じゃない。日本でも有名なOblivionはその自然の美しさと広さで大きな注目を浴びたし、続編のSkyrimも北欧の寒々とした荒野の雰囲気が素晴らしかった。

それらが写実的な美しさであったのに対し、ゼノブレイドクロスのフィールドは、非常にファンタジックである、と言える。

f:id:ming_mina:20150607223300p:plain

まるで"ラピュタ"のように頭上に張り巡らされた木々。もちろんこの木の幹の上を歩くこともできる。このように現実には存在しないような不思議で幻想的な風景がいくらでも楽しめるのが、ゼノブレイドクロスの魅力の一つだ。

f:id:ming_mina:20150607222905p:plain

この舞台は惑星ミラと呼ばれる人類の新天地。ゼノブレイドクロスの舞台はこんなにも魅惑的な大地なのだ。

 

もちろんRPGとしての基礎も失っていない

オープンワールドだけが醍醐味じゃない。戦闘システムも国産RPGらしく相当に凝っている。あまりに凝っているものだからストーリーをクリアするだけでは全貌を把握出来無い人も多いようだ。もちろん戦闘も探索からシームレスに移行する。

戦闘は、一見アクションRPGのように見えるがコマンドバトルである。自由に動けたり位置取りが大事だったりするが、基本は落ち着いてコマンド入力しておけばいい。

www.youtube.com

中でも面白いのがオーバークロックギアというシステムだ。通常の戦闘では「アーツ」と呼ばれる必殺技を使いながら戦うのだが、このオーバークロックギア状態ではそのアーツのリキャスト(再発動可能時間)が早くなり大量のアーツを放つことができるようになるのだ。しかも特定の条件を満たせばずっと同じ状態を維持することができ、短時間に大量のダメージを敵に与えることができる。このモードを駆使すれば、LVが20や30以上格差のある敵であっても相手することができる。

なにせこのゲーム、プレイヤーのLVキャップが60のくせに敵は普通に80とか99とか出てくる。きっちり戦略と対策を立てて挑まないと即全滅というバランスだ。だからこそ自分の戦略が決まった時の爽快感が素晴らしい。

 

これは最先端のJRPGだ。

広大なオープンワールド+自由度かつ奥深い戦闘システムの融合がとにかく素晴らしい。この惑星を舞台として繰り広げられるメインストーリー自体は、意外なほどあっさりしていて短いのだが、それを補うかのように用意された膨大なサブクエストが物語に深みを与えてくれる。というより、サブクエストこそがこのゲームの醍醐味だと思う。サブクエストを進めれば進むほど街は発展し、様々な人間関係が見られるようになる。そのクエストひとつひとつに関与しているうちに、まるでNLAの住人になった気分になれる。*2

f:id:ming_mina:20150608000846p:plain

さらにロボット要素がさりげなく入っているのもいい。「ドール」と呼ばれるロボットを手に入れればこれまでより高速に移動できるようになるし、高威力の兵器を放つことができるようになる。このドールを手に入れてから世界が変わったと思うほど、今までいった場所の受け取り方も変わるし、さらにドールで空を飛べるようになれば、「目に見えるところはどこでも行ける」が本当に実現してしまう。意味もなくフィールドを何十分も飛び回るのも楽しい。昔のファイナルファンタジーで飛空艇を手に入れた後に感じた爽快な気分を、十数年ぶりに思い出した。

 

Join BLADE!

ということで、ゼノブレイドクロスの魅力を語ってみた。イカに疲れたら、惑星ミラの冒険をしてはどうだろうか。イカとは違ったゆるいつながりのネットワークや美しい風景は殺伐とした心を癒やしてくれるはずだ。まあ、それなりに難易度は高めに調整されているのだが、「手応え」はあるし、「やりこみ派」にとっても満足できる一作になると思う。

興味を持ったら是非ブレイド隊員となって、惑星ミラの開拓に貢献して欲しい。

*3

*1:そもそもこんな大作タイトルをわずかな間隔で連発する任天堂もどうかと思っている

*2:メインストーリーについては、賛否両論である。否のほうが多い気もするが…。だがサブクエストの豊富さと世界観は否を上回る要素だと思っている

*3:もともとブレイド隊員だった人が、Splatoon発売と共に大量にハイカラシティに移住してしまったのでちょっと過疎なのである

Super Wide-Heliar f4.5 15mm Aspherical IIIとか

うっかりすると一ヶ月くらい更新を放置してしまう。冬アニメの感想を書く前に春アニメが始まってしまった。さらに言うと秋アニメの感想を書こうと思っている間に冬アニメが始まった。下書きは貯まる一方だ。

 

そんな個人的な事情とはあまり関係ないのだが、VoigtlanderのSUPER WIDE-HELIAR 15mm f4.5 Aspherical IIIを購入した。マップカメラにて77000円程度(税込み)だった。

おれは風景を主に撮影しているので、元々超広角はひとつ欲しいと思っていた。以前17mm-35mmのズームレンズは買ったのだが、Aマウントかつでかいレンズであり、Eマウントしか持ってないおれにとってマウントアダプタも必要だから非常にかさばる存在で、あんまり持ちだしてはいなかった。

そんなAマウントのズームレンズと比べて、このレンジファインダー向け単焦点レンズのなんと小さいことか。α7には常々レンジファインダー的なこぶりなレンズが似合うと思っていて、値段のこなれているSuper Wide-Heliar 15mmをそのうち買おうかと思っていた。

そうこうしてると先日新型の発売が発表されてしまった。新しいSWH15mm、III型は、イメージセンサーへの入射角に配慮した光学設計がなされていて、II型をデジカメで使用した際に発生していた周辺の色被り現象を軽減しているのだとか。さて、どんなものなんだろう。

使用機種、アダプタ、レンズ:α7+VM E-Close Focus Adapter+Super Wide Heliar 15mm

 

 

よく空を撮ると周辺がマゼンタに染まるらしいが、特に問題ないように見える。といっても超広角だからか、周辺は結構光量が落ちてる感じはする。

それにしてもすごくシャープに写るなこのレンズ。周辺は広角ゆえ歪んでいるのだが、恐ろしいほど繊細に描いてる気がする。 

建物撮りに使えるかなぁとも思ったが、角度によっては歪みが協調され、非現実的な写真になる。味と言えるかもしれないが、あまり記録には使えない感じもする。

これまでよく使っていた35mmとは全く違った感触で、どうやって撮ったものか、の模索から始めてる感じだ。おもしろいかと言えばとても面白い。

 

Forza Horizon 2 presents Fast & Furious

www.xbox.com

 

Xbox Oneで無料配信中の本作は、映画「ワイルドスピードシリーズ」と「Forza Horizon2」のコラボレーションタイトルである。ベースはForza Horizon2で、グラフィック、マップ、システムは全て同じ(ただしこちらの方がマップは本編より狭い)、違うのは映画コラボ車やセリフといったところだろうか。端的に言えばForza Horizon2のサブセットと思えばいい。

f:id:ming_mina:20150331011843j:plain

何が凄いかと言えば、タダでForza Horizon2を楽しめるということ。Xbox Oneユーザーならそれだけで即DLモノだと思う。もちろんフレンドとのオンラインも楽しめる。Forza Horizon2に興味があるけど体験版だけだとマップが狭くて購入判断が難しいなぁと思った人には、より深くFH2を体験できるいい機会だと思う。さらに遊びたいと思えば製品版を買えばよい。

f:id:ming_mina:20150331012247j:plain

マップの広さはおおよそ本編の5割といったところだろうか。でも港やゴルフ場、空港といった"美味しい"場所は網羅しているからかなり遊べると思う。

f:id:ming_mina:20150331011841j:plain

 

Forza Horizon 2 presents Fast & Furiousまとめ。

FH2本編より、マップは狭い。

システムは、本編とだいたい同じ。

映画コラボだから、無料で遊べる。(期間限定)

ワイルドスピードシリーズが好きなら、より楽しめる(かもしれない)。

 

護衛艦いずも@横須賀

ふと有給が取れたので、ついおとといに就役したばかりの護衛艦いずもを見てきた。行き先はすっかり慣れてしまった横須賀。

f:id:ming_mina:20150327232344j:plain

汐入駅で降りて徒歩3分のヴェルニー公園。その海側に行くと、遠くに何やら見慣れない船舶が見える。

f:id:ming_mina:20150327232340j:plain

ヴェルニー公園の端の自衛隊の総監部が近い場所まで来るとより大きく見える。これが噂のいずもであるか。

f:id:ming_mina:20150327233217j:plain

護衛艦いずも」と書かれた幕が見える。おお、いずもだ。

f:id:ming_mina:20150327232349j:plain

f:id:ming_mina:20150327232350j:plain

いずもは、護衛艦としては非常に武装が少ないのがいずもの特徴のひとつ。この機関砲と後ろの方のミサイルだけなのだ。自衛をおろそかにしているのではなく、ここまで船が大きいと自衛することも難しくなるし、そもそもコンセプトが他の船と連携する運用だから、武装は少なくても良いということもあるのだとか。

f:id:ming_mina:20150327232347j:plain

さて、いずもをより近くから見るためには、横須賀の軍港めぐりを利用するのがいい。これは横須賀で元々人気のクルーズであるが、いずもの就役のおかげか、普段は比較的空いている平日でさえ予約でいっぱいのようだ。

 

f:id:ming_mina:20150327232342j:plain

いずもは、ヘリが10台以上格納でき、乗員は500名という大規模な船だ。もちろん海上自衛隊で最大の船となる。

f:id:ming_mina:20150327232341j:plain

横から見るとその巨大さがよくわかる。この岸壁はイージス艦が2隻停泊可能なほどの長さがあるが、いずもだけでほとんど使いきっているのがわかる。いずもはその巨大さゆえ、港によってはそもそも停泊できないこともあるのだとか。

f:id:ming_mina:20150327232348j:plain

艦橋も高い。一番高いところは怖いだろうなあ。

 

f:id:ming_mina:20150327232343j:plain

f:id:ming_mina:20150327232346j:plain

この日は空気が澄んでいて、横須賀の対岸の房総半島や、静岡の富士山がはっきりと見えた。こんなに晴れているのに珍しいのだとか。春はもやるからねぇ。

f:id:ming_mina:20150327232338j:plain

f:id:ming_mina:20150327232339j:plain

おまけでジョージ・ワシントン。流石にいずもより大きい。しかし、ジョージ・ワシントンといずもという世界でも巨大な方に入る艦船が同じ港にあるというのは珍しいのではなかろうか。

なお、軍港めぐりのガイドさんも「いずもは空母じゃないです」と言っていた。そこは主張しておくべきところだろうな、とおれも思った。

いい天気で風も冷たくなく、さわやかな見学ができた。眼福。4月11日の特別公開にも是非いってみたいところ。

艦これ15年冬イベント

記録しなければいけない。後から見た時、まとまった単位で見返しやすいのはやはりヒよりブログなのだから。

 

艦これ15年冬イベントをクリアした。E1〜E5まで甲難易度でクリアしたものの、新実装の朝霜は出ていないから、それほど誇れたものでもないのだろうが。戦術的勝利とは言っていいだろう。

f:id:ming_mina:20150223000705p:plain

 

艦これのイベントについては色々な意見があるが、今回のイベントについて、おれは評価している。艦これのイベント自体は13年夏から参加しているが、昔よりだんだんとマシになっているというか理不尽さがなくなってきたと思っている。

評判の悪かったゲージ回復は13年秋イベントを最後に無くなったし、評判の悪かった多正面作戦も15年冬から無くなった。司令部レベルによる難易度差も無くなり、難易度は選択式になった。高難易度には相応の報酬はあるが、艦これ艦これたる「これくしょん要素」はどの難易度でも達成できるというのが実に評価できるポイントだと思う。

f:id:ming_mina:20150223000954p:plain

…別にこき下ろす前フリというわけではない。なんだかんだでユーザと運営がかけあって、より良いものを生み出そうとしているんだなと…単純に思っている。売り切りのコンシューマゲームと違う…ネトゲ的とでもいうか、長期間関わるゲーム独特の体験なのだろうか。

 

―さて、今回の編成は…。

E5で第一艦隊:香取、武蔵、榛名、扶桑改二、山城改二、加賀、第二艦隊:ビスマルク雪風、秋月、神通、北上、大井といったところだった。E1~4は忘れた。標準的な編成と言えるだろうか。なお撃破時点ではLV100オーバーは榛名のみであったことは付け加えておく。E1〜E4は…忘れた。夕立や利根等の改二組みをふんだんに使用したようだ。基本的に改二を揃えることを目標に戦力の拡充を図っているが、間違いではない方針のようだ。

f:id:ming_mina:20150223000826p:plain

 

本イベントのMVPは、扶桑山城姉妹だろう。特にE5では持参の試製41cmが非常に役に立った。同じく持参の瑞雲12型の制空フォローも役に立つ。弾着観測射撃でフラ戦を高確率で吹き飛ばす様は頼もしかった。うちの鎮守府では榛名改二、武蔵改二よりも活躍していたと思う。

確かに甲作戦は難易度としては高かった。一般的にはフラタ×2、フラル×2なんて構成は非常に険しい壁だが、連合艦隊のおかげでほとんど被弾することもなく、むしろこちらは一撃で吹き飛ばして第一艦隊だけで悠々終わることも少なくなかった。…少なくとも道中に苦労したことは(空母棲姫を除けば)そんなになかった。「フラ戦×4が癒やし」なんて揶揄もあったが、ある程度練度を上げていればそれほど壁でもないのだな、と感じた。おれは世間的には、育てている方の提督、ということになるのだろうか。

 

多くの人間にとって壁となったE5ラストダンスは、やはり北上さんの連撃が終止符を打ってくれた。装甲200、HP500の敵を破るには雷巡の夜戦火力しかなかった。13年秋E4の頃から雷巡は艦隊の戦力の要だ。

f:id:ming_mina:20150223000729j:plain

概ね楽しいイベントだったと思う。

 

カオスチャイルド舞台巡礼

Xbox Oneで発売されたCHAOS;CHILDだけれど、いまいち知名度が少ない。まぁハード普及率からすると仕方なくもあるのだが。それにしてもシュタインズゲートかそれ以外になってしまったものだな科学ADVシリーズも。

 

ともかく、カオチャ巡礼してきた。ネタバレはないよー。

f:id:ming_mina:20150111094607j:plain

まずはシリーズの象徴、渋谷107…9。場所が意外とわかりづらいぞ!

f:id:ming_mina:20150111094051j:plain

劇中でちょくちょく出てくる駅前の交差点。

 

f:id:ming_mina:20150111135646j:plain

109から少し進むとあるPARCO。劇中でちょっと出てくる。

f:id:ming_mina:20150111130135j:plain

第一の事件「こっちみんな」が起こったビル。

f:id:ming_mina:20150111125638j:plain

向かいのカラオケ屋さんです。力士シールあるかなー?

f:id:ming_mina:20150111102041j:plain

音漏れたんのところですね。マンホールの形状がわかりやすいかな。

f:id:ming_mina:20150111100840j:plain

回転DEADのラブホ。

f:id:ming_mina:20150111100918j:plain

向かいは…こんな感じです。

f:id:ming_mina:20150111134920j:plain

ちなみにタイトル画面の工事中っぽい壁はこんな感じだろうか。渋谷の駅周辺は工事中でこんな壁はたくさんある。

f:id:ming_mina:20150111113644j:plain

f:id:ming_mina:20150111113701j:plain

カフェLAX。意外と駅から遠い。本日は貸し切りに付き、中に入れなかった。内装はそのままなのかな?

f:id:ming_mina:20150111124631j:plain

宮下公園の南側入り口。このへんにトレーラーハウスがあったはずだ。

f:id:ming_mina:20150111122812j:plain

何かと有名なガード下。ちなみにここが宮下公園の入り口です。トレーラーハウスの目と鼻の先…。

f:id:ming_mina:20150111111947j:plain

神南小学校。ここがへきほーの舞台っぽい。

f:id:ming_mina:20150111112140j:plain

よく見る分岐のところかな?

f:id:ming_mina:20150111105134j:plain

青葉医院のモデルとなった医院。3階建てのようだ。ちなみにここは代々木に近くて、渋谷駅から歩くとめっちゃ遠い。

f:id:ming_mina:20150111131627j:plain

あと渋谷駅前のヒカリエ。ここはカオスヘッド発売当時には無かった建物なので、復興で作られたという設定がしっかり合うという。

 

ということで、早急だけど回ってきた。

劇中でマップ付きで説明されることもあり、捜すこと自体は難しくない。けど、こうやって現実の舞台をみると物語にもよりのめりこめるってね。

呉(灰ヶ峰、長迫公園、アレイからすこじま)・北九州(軍艦防波堤)

実家に帰ったこともあって、車の運転の練習がてら呉鎮守府に再来してきた。今回は前回行けなかった場所を中心に回ってみた。大和ミュージアムとか第一術科学校は行ったしね。

まずは萩市街を一望できる灰ヶ峰頂上より。よく覚えておこう。

f:id:ming_mina:20150103111955j:plain

(α7+SEL35F28Z)

鎮守府もうっすら見える。

f:id:ming_mina:20150103112341j:plain

(α7 + SAL70300G)

市街から車で呉市街から山道行くこと30分程度。結構遠い。登山道もあるので、徒歩でも行けないことはない。

ちなみに市街から山を見るとこんな感じ。

f:id:ming_mina:20150103163506j:plain

(α7 + SAL70300G)

クレーンの間に見える山の頂上の白いドームが灰ヶ峰の目印。近くで見るとこんな感じ。

f:id:ming_mina:20150103111944j:plain

(α7 + SEL35F28Z)

次に、長迫公園(旧海軍墓地)。前回は時間の関係で訪れることができなかったのでようやくゆっくり回ることができた。慰霊碑に一つ一つ手を合わせてきた。

f:id:ming_mina:20150103133016j:plain

(α7 + SEL35F28Z)

f:id:ming_mina:20150103132903j:plain

(α7  + SEL35F28Z)

f:id:ming_mina:20150103133334j:plain

(α7 + SEL35F28Z)

アレイからすこじま。潜水艦がたくさん停泊している潜水艦桟橋沿いの公園。下のクレーンは公園の象徴。しっかり覚えておこう。

f:id:ming_mina:20150103163205j:plain

(α7 + SEL32F28Z)

潜水艦桟橋から見ると4隻の潜水艦が並んでいた。どれがどれかは聞いてみなきゃわからない。

 

f:id:ming_mina:20150103164138j:plain

(α7 + SAL70300G)

潜水艦の後ろにいるのは護衛艦「せんだい」。ひらがなだとわかりやすい。

f:id:ming_mina:20150103164347j:plain

(α7 + SAL70300G)

鎮守府を一望できる丘の上にある丸子谷公園からのショット。

f:id:ming_mina:20150103160938j:plain

(α7 + SAL70300G)

f:id:ming_mina:20150103161028j:plain

(α7 + SAL70300G)

f:id:ming_mina:20150103161032j:plain

(α7 + SAL70300G)

中はこの前入ったので割愛。

アレイからすこじまから更に少し音戸の瀬戸の方に行くと、軍艦青葉終焉之地という石碑が立っている。

f:id:ming_mina:20150103173929j:plain

(α7 + SEL35F28Z)

呉市警固屋の岸壁に係留されて終焉を迎えた。今はこんな海。

f:id:ming_mina:20150103173533j:plain

(α7 + SEL35F28Z)

 

おまけ。実家(山口)からは呉と反対方向なのだけれど、北九州に軍艦防波堤というものが現存している。全国的に寒波が押し寄せていて、雪がぱらつき海風が非常に寒かった。

f:id:ming_mina:20150102154022j:plain

(α7 + SEL35F28Z)

f:id:ming_mina:20150102154043j:plain

(α7 + SEL35F28Z)

f:id:ming_mina:20150102154532j:plain

(α7 + SEL35F28Z)

f:id:ming_mina:20150102154705j:plain

(α7 + SEL35F28Z)

f:id:ming_mina:20150102154736j:plain

(α7 + SEL35F28Z)

工場地帯の先の先にあり、周囲に工場以外の何もないが、この日なぜか先客がいた。若い二人連れだったから…まぁ、そうなるな。

なお、この軍艦防波堤。北九州市若松区にあるが、同じ区内の高塔山から見える。この山には3艦の忠魂碑も立てられている。

f:id:ming_mina:20150102163314j:plain

(α7 + SEL35F28Z)

画面中央。紅白の煙突の横に見える海をせき止めているように見える堤がそれだ。

f:id:ming_mina:20150102163927j:plain

原寸大でじっくり観て欲しい。

http://f.hatena.ne.jp/ming_mina/20150102163927

 

新年早々、あれこれ回ってしまった。