ツインテールの吸血鬼はお好きですか

Do you like a twintail vampire ?

Dead Space 3

Dead Space3の難易度Normalをクリアした。何だかんだで面白かったと言えるだろうか。しかし、その面白さは一作目のウリだった「ホラー」要素では無かったかな。

 

f:id:ming_mina:20130214012524j:plain

Dead Spaceの第一作が発売されたのは2008年の秋。今から4年くらい前だ。発売当時はタイトルも存在も知らなかったのだが、周囲での評判があまりにも良かったので手にとったんだった。プレイしてみてその評判の良さの理由がよくわかった。非常に作りこまれた舞台があり、練りこまれたインターフェイスが世界観を支え、宇宙船の機械音や何かが這いずり回る音といった演出が秀逸で、総合的にホラー演出が醸しだす恐怖感…まだゲームにはやれることがあるんだと思わされたものだ。その評判に支えられてか続編のDead Space2、そしてこの度発売された(多分)完結編のDead Space3とシリーズは続いてきている。

f:id:ming_mina:20130213233920j:plain

…続編になるにつれ、本来の持ち味が薄れていくのは仕方ないことかも知れない。まず恐怖の理由である敵の正体が既にわかっている時点でホラー要素はなくなってしまっている。一作目では全くしゃべらなかった主人公アイザックさんが独特の雰囲気を醸し出していたのに対し、二作目では喋りまくりなことで、世界観を崩しているといった批判はあった。

…初代Dead Spaceは2008年当時としてもわりと珍しいオンライン要素の無いゲームだった。売り手すら一作目のヒットに驚き、二作目・三作目と欲張ってストーリー性やオンライン要素を足して「一般的な大作ゲーム」に近付けているのかもしれない。

 

そう、Dead Space3のウリはCOOPである。今風である。ホラーでCOOP!って何だそりゃ!って思っちゃったけど、本作のリスペクト元のひとつであるバイオハザードも数年前にCOOP要素を実装していたのだった。トレンドに改めて乗ったとも言える要素だろう。…とか何とか言いながらも自分自身はCOOPは未プレイだったりする。COOPを実際にプレイしたフォロワーに聞くと「意外とホラー要素が強かった」とか。別の機会にプレイしてまた感想を書いてみたい。

 

 

さて、ゲーム本編の話。Dead Spaceは基本的に三人称視点のシューターだ。それは3になっても変わらないが前作に比べるとシューティングとしての難易度は上がったなと感じる。シリーズの伝統的な敵キャラのSlasherは本作にも登場するが、前作までのように脚を切断して動きを大きく封じることはできない。上半身だけでも健常な状態と同じ程度のスピードで近づいてくる。また敵の当たり判定も減ってシビアになった上、敵キャラ全体的に射撃でノックバックしなくなった。そのため敵に壁際に追い詰められて攻撃を食らう場面が増えた気がする。

前作までみたいにプラズマカッター(一番基本的なハンドガン状の武器)一丁あればOKみたいな雰囲気はなく、ある程度武器の使い分けを要求される。後半になればフォースガン(ショットガンみたいに敵を吹き飛ばす武器)は欲しい。だが、伝統のステイシス(敵の動きをゆっくりにする特殊攻撃)は相変わらず強力なので、すんごく難しいというわけでもない。少なくともNormalは。ウィークエンドシューターでも歯ごたえを感じられる程度の難易度、だと思う。

 

最後に、Dead Space3はもはや1のような「ホラー」とは呼べない。わけがわからない怪物が敵だから怖いのに本作は敵に普通の人間も混じっていたりするのだから怖いわけはない。だが、強力な敵とカツカツの弾薬のやりくりに悩まされ、サバイバルな雰囲気は強くなった。より「一般的なシューター」に近づいていると言えるかも知れない。

1ではただのエンジニアだったアイザックさんもすっかり「Marker Killer」なる異名をもつソルジャーになっていた。ストーリーはよりDead Spaceの世界観を描く物になっていて、「Marker」とは何か、「Marker」をめぐる人間同士の諍いが描かれている。本作は完結編らしく、一応「Marker」と「ネクロモーフ」に対して、ひと通り終止符をうってしまった。…ちょっとHaloっぽい気はしたけどね!

だけど、アイザックさんの冒険がここで終わるとは思えない。全く違った新しい世界で悪戦苦闘する姿を見せてくれるんじゃないかってそんな気がしないでもない。

とりあえず、お疲れ様、アイザックさん。

 

Dead Space 3 (輸入版:アジア)

Dead Space 3 (輸入版:アジア)