ツインテールの吸血鬼はお好きですか

Do you like a twintail vampire ?

売れないことは正しくない…とは言うが

ナイツ・イン・ザ・ナイトメア、絶賛プレイ中。中盤過ぎていま後半の展開に入ったところかな。まあまあ楽しくプレイできてる。
難易度はEasyを選択したのけれど、これは失敗だった。ちょっとぬるすぎる。ユグドラ・ユニオンの二面でいきなりゆぐゆぐが戦死したことに比べたら、インザナEasyは何も考えなくても攻略できて本当に簡単。全然トランソウルしなくていいしね。
STINGゲーは難しい」という批判に答えたのか知らないが、ちょっと安直すぎる難易度調整だったかなと思う。まあ、Easyは仲間をいっぱい集めて俺の軍団を作るプレイ推奨ってとこかな。
逆に言えば見た目よりかなりぬるいゲーム(あくまでイージーでは)なので、実は万人向けな気もする。見た目よりは直感的だよ、タッチペンプレイだもの。でもそんなゲームシステムを喧伝することが敷居が高いと思わせることにつながって、本来入るべき人にすら門戸を閉ざしてるんじゃないかなぁって。
ま、合う合わないはあるだろうけどな、とりあえず体験してみなきゃわかんねえんだから。


このゲームのキモは、限られたターン数でいかにオブジェクトを破壊しアイテムを集めながら敵を殲滅するか、だ。そのため戦略を練ることが大事だし、実際にタッチペンを駆使して戦略を実行する技術が必要となる。うまい作戦を考えても弾幕を避けられなきゃ残り時間ががんがん減る。だから頭も腕もすごく使う。今風の言い方をするならとてもゲームらしいゲームだと思うよ。


それにしてもこのゲームは贅沢な作りだな。汎用グラフィックを廃して、登場人物すべてに専用グラフィックを作るとかなかなか出来ることじゃない。仲間にならない町の人にすら専用のグラフィックがある。さらに音楽も一戦一戦違う。
そうしてかけた労力に対して得たものがあるのか、ゲーム的に何か大きなプラスがあるのか、それは俺にはよくわからん。ある程度汎用の音楽やグラフィックを使ってもこのゲームはおそらく成り立つはず。
だけど敢えてそうしなかった、ってとこに採算を考えないクリエイティブさを感じるな。まあ、利益の追求を求める意味では本当に必要だったか?は考えなきゃいけないんだろうけどさ。


ついでに言うなら、この設定とグラフィックとBGMがあれば、無難なSRPGだって作れたはず。多くの会社がそうしてるようにね。きっとそうした方が、今の弾幕SLGより売れたんじゃないかなぁとも思う。でも…そんな無難なSTINGってのも、また正しくはないな、と。

http://news.dengeki.com/elem/000/000/109/109061/
公式略称は「KiN」か…。